選書に定評のある情報工場が厳選した良書を紹介する本サイト。6月号は、人気連載マンガに学ぶ「仕事論」、壁に阻まれる「女性の活躍」、昔話に見る日本的「ウェルビーイング」の本質など、仕事と人生にインスピレーションを与える多彩なテーマでお届けします。情報工場の書籍ダイジェストサービスSERENDIP(セレンディップ)は、こちらから。
次回更新予定日は7月4日(月)です。
-女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由
ビジネスに通じる「極意」 『ハコヅメ』に学ぶ仕事論
2022/03 322p 1,760円(税込)
詳細はこちら世界経済フォーラムが5月に発表した2021年の旅行・観光競争力ランキングで、日本が初めて首位になりました。ホテルなど観光客向けインフラや観光資源の豊富さが他国より競争力を高めたそうです。私たちが住む国の魅力を再発見させてくれる書籍をピックアップしました。
「義理チョコ」と過労死の関係は? 日本の「謎」に迫る
詳細はこちらスリバチの地形が生む東京の魅力 街歩きは発想の宝庫
詳細はこちら世界の金持ちが選ぶニセコ 選択と集中が魅力を高める
詳細はこちら最近耳にすることが多くなった「メタバース」。メタバースとは、コンピューターやコンピューターネットワークの中に構築された、3次元の仮想空間やそのサービスを指すもので、仮想世界で各ユーザーがアバターとして自由に行動できるなど、様々なサービスが展開されてきています。
メタバースについての基本的な知識やビジネス参入の事例、社会実装の計画などを知るための関連書籍を特集いたします。
メタバースが生み出すリアル×バーチャルの世界をこの1冊で!
詳細はこちらから
メタバースは世界をどう変えるのか? 日本ならではの成功の形とは?
詳細はこちらから
仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界
「仮想現実住民」が現実世界の我々に語る、衝撃のルポルタージュ
詳細はこちらから
メタバースを巡る情報覇権争い!
詳細はこちらから
最新事例が満載! メタバースの核心とビジネスの始め方が分かる
詳細はこちらから
NIKKEI紙面書店「メタバース関連書籍特集」
今すぐチェック!