Nakijin Blue Project
リュウキュウスガモ大作戦

舞台挨拶

クラウドファンディングで支援を募集した「Nakijin Blue Project リュウキュウスガモ大作戦」では、沖縄にある今帰仁村(ナキジンソン)のきれいな海を取り戻すため、地域の子供や大人たちが一丸となって海草(うみくさ)の育成を進めています。Go Green Groupでは皆様からのご支援を元に『Go Green Cube』をご提供し、地域の方と一緒に定期的にリュウキュウスガモの成長を見守っています。

Go Green Groupについて

Go Green Groupは役目を終えたカイロを使って農薬や価格肥料で汚染された場所を浄化する『Go Green Cube』を開発し、日本各地で『水質浄化』の取り組みを進めています。

日本特殊陶業社員

日本特殊陶業社員 ◎Go Green Cube

Go Green Cubeの仕組み

使い捨てカイロが原料のCubeから溶出した鉄イオンが硫化水素、リン酸と結合し硫化鉄とリン酸鉄となり、有害なヘドロを無害化し、悪臭・ヘドロ減少・富栄養化を防ぎプランクトンの大量発生、赤潮、青潮の発生対策になります。また、鉄イオンの供給が水生植物や海藻が繁茂する効果が期待されます。

日本特殊陶業社員

日本特殊陶業社員

2022年6月の
リュウキュウスガモ大作戦の様子

かさはらの家の社員

説明を受ける日本特殊陶業の方々

説明を受ける日本特殊陶業の方々

説明を受ける日本特殊陶業の方々

順調に成長中しているリュウキュウスガモ

舞台挨拶

今回のマッチングとこれからの
取り組みについて

Go Green Group

舞台挨拶

ご支援者の皆様、今回のプロジェクトにご支援をいただきまして誠にありがとうございます。事前準備に時間がかかってしまい、CF実施期間が当初予定より大幅に短くなってしまいました。準備の中で、チームで何度もミーティングを重ね、それぞれの役割を全うすることを確認しながら進めていました。沖縄の海の状況は、そんな人間の都合とは関係なく刻一刻と変化しています。一日も早く環境回復に向けて活動していく必要があります。短い期間であっても、ご支援者の皆様、そして日本特殊陶業株式会社様のおかげで、なんとか無事に目標金額に到達できました。皆様の期待に応えるため、未来の世界のためにGo Green Projectを成功させたいと思います。
Go Green Cubeには、主に2つの大きなテーマがあります。ヘドロで汚染された水圏環境を浄化することと、ミネラル不足で磯焼けになってしまった環境を回復させること。このCubeを利用した今後の取り組みとしては、まず、今帰仁の海にウミガメやジュゴンが来て、魚やウニ、モズクが沢山とれる豊かな海を取り戻すことです。また、「海苔の養殖場の改善」「漁場の活性化」「ヘドロで貝類が全滅した湖の再生」「絶滅の危機にある北海道の真昆布の再生」「赤潮、青潮対策として魚の養殖場の浄化」「大阪湾の環境改善」など、まさに多彩です。さらに、日本人が大切にしてきた「寺社仏閣の池の浄化」「古墳の壕の浄化」「お城の堀の浄化」なども今後のプロジェクトに。そして、日本国内の各地で「カイロ回収・加工」「水圏環境改善」の仕組みを作り、地域の雇用を産み、ごみを減らして環境を改善できる、そんな理想を叶えていきたいと思います。将来的には日本のみならず、世界の水圏環境改善にも寄与できればと考えています。

日本特殊陶業が支援した理由

日本特殊陶業は、使い捨てカイロを水質改善に役立てるというGo Green Group社のサーキュラーエコノミーに向けての取り組みに共感し、今回のマッチングプロジェクトを選定いたしました。Go Green Group社は、これまで誰も取り組んでいなかった「使い捨てカイロを集めて海や川の浄化活動をする」というイノベーティブな取り組みを創業者がたった一人で立ち上げられました。そのため、今では数多くの協力者に支えられて活動を継続されています。そのことに深く感銘を受け、当社はこの活動を支援しました。また、環境保全のために沖縄今帰仁で子どもたちと一緒に地域の海を浄化するという点にも、次世代を担う子どもたちの教育という観点から共感しております。引き続き、様々な地域での活動を推進されていくことを期待しております。

その他実施プロジェクトの詳細はこちらから
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/gogreencube