提供サービス
各種タイアップ
- ■日経電子版タイアップ
- キーワードはストーリーテリングです。商品やサービスの魅力をアピールすることにとどまらず、誕生の背景や広告主の思いを重ねあわせることで、ユーザー・読者の関心をより一層高めます。 »事例を見る
- ■NIKKEI STYLEネイティブタイアップ
- ライフスタイル情報サイト「NIKKEI STYLE」の記事体広告。編集記事と同じ体裁なので、ユーザーの閲覧体験を損なわない表現で、自然な広告訴求が実現できます。付加価値の高いコンシューマー向け商品のプロモーションにも適しています。»事例を見る
- ■NIKKEI STYLEスポンサードチャンネル
- 「NIKKEI STYLE」の1チャンネルを1社のみで提供いただけます。チャンネルタイトルエリアに社名を配するほか、チャンネル内の広告枠をすべてご利用いただけます。同時期にネイティブタイアップや紙面連動などを活用することで、ユーザー・読者により強い印象を残せます。長期にわたるブランド施策により、強く深いエンゲージメントを可能にします。
- ■日経BizGate タイアップ
- 日経電子版の姉妹サイト「日経BizGate」は、経営・マネジメント層をターゲットに課題解決や仕事に役立つコンテンツをお届けしています。詳細な情報発信が可能なタイアップ広告に加え、事業の事例紹介やインタビュー、連載などの編集企画コンテンツと連動した展開も可能です。
- リッチアド
多様化・高度化するWebデザイン。求められているのは単に新技術や流行のビジュアルトレンドを追うことではなく、ユーザーエクスペリエンス(UX)を高めながら、コンテンツへの理解や共感を得ることです。訴求する商品やサービス、テーマにふさわしい、時流に合ったデザインや効果的な手法も駆使しながら、課題に対する最適解を提供します。»事例を見る
- 紙面連動
日本経済新聞と日経電子版はビジネスの第一線で活躍している良質なユーザー・読者層に広告主の情報を的確に届けられる信頼のメディアです。日経電子版と新聞、ライフスタイルマガジン「THE NIKKEI MAGAZINE STYLE」などを連動することで、リーチやインパクトの拡大、より深い理解の促進、拡散などさまざまな相乗効果を期待できます。N-BRAND STUDIOにはプロモーション効果を「足し算」ではなく「掛け算」にするノウハウがあります。»事例を見る
- 動画
デジタル広告の表現手法として、今や動画は欠かせません。厳選されたクリエイターと共に動画の企画から制作・配信まで手がける専門会社Viibarをはじめとする映像に強みのある制作会社と連携。広告主の動画マーケティングを積極的に支援します。»事例を見る
- DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)活用
- タイアップページと広告主の自社サイト(オウンドメディア)に日経独自のDMPタグを設置することにより、広告接触者やタイアップページ来訪者の属性や行動分析が可能に。日経IDユーザーの属性情報などを活用した訪問者分析に基づくプロモーションのKPI分析や、次回以降のマーケティング施策に役立つ情報が得られます。»日経のデータを活用してできること(NIKKEI ID BRAND CONNECT)»コンテンツマーケティングにおけるユーザーデータの重要性(2017年5月開催のコンテンツ・マーケティング・フォーラムより)
- オウンドメディアの支援
日経電子版からの誘導広告と合わせて、広告主のオウンドメディアをサポートします。日経電子版に掲載する広告を「入り口」に、自社を強くアピールできます。









お問い合わせ
N-BRAND STUDIOに関するお問い合わせは、下記のリンクよりお願いします。
お送りいただいた個人情報は、お問い合わせに関するご回答およびN-BRAND STUDIOについてのご案内の目的で利用します。