おしゃれ小物
軽やかストールで春を満喫!
「ちょっとイメージを変えたいな」と思った時に活躍するのが、ストールやサングラス、帽子などの小物類。いつもの服装でも、小物づかいを工夫するだけでイメージがグッと華やぎます。
このシリーズでは、ファッションジャーナリストの宮田理江さんに、季節に合わせた小物スタイリング術を教えていただきます。第1回は、春らしい軽やかストールのアレンジです。
きれいな色で顔周りを華やかに!
エアリーな素材感の
カシミヤ×シルクがオススメ

ストールは、顔に近い場所に来るため第一印象を左右する大事なアイテム。一歩踏み込んで考えれば、「自分が見せたいイメージ」をストールの色で印象付けることができる、とても便利な小物といえるでしょう。春は寒暖の差も激しく、季節の変わり目でもありますので、温度調節にも活用したいですね。
今年らしさを出すなら、フェミニンで華やかな色合い、ポジティブで健康的な印象を与えるビタミンカラーがおすすめです。
例えば、赤やピンクは肌映りがよくチークカラーを差したような効果がありますし、ジューシーなイエローやオレンジは顔色がパッと華やぎ、若々しく元気なイメージになります。グリーンやベージュは穏やかでナチュラル、ブルーやグレーはクールビューティーな雰囲気に見せることができます。
素材はそれぞれ異なる風合いをもっており、その質感と色が響き合うことでムードを醸し出します。そのため、素材と色のバランスを見極めて選ぶのがいいでしょう。
春のコーディネートに私がおすすめしたい素材は、カシミヤとシルクの混合(カシミヤ70%・シルク30%など)。カシミヤの高級感のある優しい肌触りに、シルクの艶やかな光沢とエアリーで適度なボリューム感が合わさることで、無造作に首に巻いたり羽織ったりしただけでも着こなしがエレガントに見えます。コットンとシルクの混合もおすすめ。100%の単一素材ではなく、カシミヤ、シルクといった素材との混合の方が、巻く時のアレンジがしやすいので素材を確かめてから購入するといいでしょう。
ストール選びで気をつけたいのは素材感や柄の配色。顔周りに着けるものなのであまりチープな素材感の品や、派手すぎる配色などは"浮いてしまう"雰囲気になりかねないので要注意です。売り場では、必ずストールを広げて首に巻いた感じをチェックしてくださいね。