
枡田 絵理奈
MC
2008年にTBSに入社、「スーパーサッカー」「ひるおび」などのMC、オリンピック、FIFAワールドカップなどでもスポーツキャスターとして中継MCを担当。結婚、第一子出産後、2016年よりフリーアナウンサーとして活動。現在は3児の母。
11/17(木)に開催いたしましたSUITS OF THE YEAR 2022授賞式をご覧いただけます。ビジネス、スポーツ…各分野で今年輝いた受賞者の声、スーツスタイルにご注目ください。
ビジネス部門
AGC株式会社 代表取締役 兼 社長執行役員CEO
平井 良典 氏
インタビュー記事はこちら »ビジネス部門
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ チェアマン
野々村 芳和 氏
インタビュー記事はこちら »イノベーション部門
シナモンAI 代表取締役Co-CEO
平野 未来 氏
インタビュー記事はこちら »スポーツ部門
東京ヤクルトスワローズ
村上 宗隆 氏
インタビュー記事はこちら »アート&カルチャー部門
俳優・歌手
山崎 育三郎 氏
インタビュー記事はこちら »2008年にTBSに入社、「スーパーサッカー」「ひるおび」などのMC、オリンピック、FIFAワールドカップなどでもスポーツキャスターとして中継MCを担当。結婚、第一子出産後、2016年よりフリーアナウンサーとして活動。現在は3児の母。
1973年生まれ。1993年より11年間、多数のファッション誌・ショーに出演、現在は俳優としてドラマや映画等、多方面で活躍。MEN’S EX誌面に登場し、カバーも務める。
ファッションディレクター、スタイリスト。男性ファッション誌の編集を経て、1996年に独立。現在は政治家、企業家、芸能人など著名人のスタイリングも行なう。
日本経済新聞社 Nブランドスタジオ「NIKKEI STYLE Men’s Fashion」と株式会社Begin「MEN'S EX」が共催するアワード。「ビジネスや自分のフィールドで情熱を持ってチャレンジし、時代を変えていく才能や志を持つ」人達を表彰します。
ビジネス部門
企業価値の向上や経営⾰新、新商品やサービスの開発等で顕著な功績を挙げた人
イノベーション部門
新しい技術やアイデアで、社会に意義のある変化をもたらそうと取り組んでいる人
スポーツ部門
チャレンジ精神、フェアプレー精神で結果を残し、世界中から称賛されている人
アート&カルチャー部門
芸術・文化、エンターテインメントを通じて世の中に感動を与えた人
「SUITS OF THE YEAR 2022」では、さまざまな分野でめざましい活躍を見せた方々を表彰いたします。未来を予感させる受賞者のみなさまが発信する、熱いメッセージに耳を傾けてください。ご注目いただきたいのが、受賞者が着用するスーツです。一人ひとりのご要望とお人柄を考え、メーカーが心を込めて仕立てたスーツが、その方の素晴らしさを際立たせます。スーツには「物語」がある。そう実感していただけたらうれしいです。
1968年 北海道生まれ。92年早大卒、日本経済新聞社入社。企業報道部次長、編集委員などを経て2019年4月から現職。ファッション、消費分野を中心に幅広く取材。共著に「令和につなぐ平成の30年」「1億人の服のデザイン」など。
コロナで分断された社会や人々のコミュニケーションが、少しずつ戻ってきました。そんな中、スーツは人間が社会の中で生きていく上で必要なものだと思います。2022年の受賞者たちも、社会に対して貢献し、影響力を与えながら、スーツを自分のパワーにしてきました。皆様からの未来に向かうメッセージとスーツのチカラを、是非このアワードを通して実感していただきたいです。
1977年生まれ。世界文化社に2000年入社、2017年に『MEN’S EX ONLINE』編集長、2020年9月より現職、2022年4月より『時計Begin』編集長も兼任。Instagramのフォロワーは約7000人、イタリアをはじめ幅広い海外人脈を持つ。
日時 | 2022年11月17日(木) 17:00 開場/18:30〜授賞式開演予定 |
---|---|
場所 | 大手町三井ホール(東京都千代⽥区⼤⼿町1-2-1 Otemachi One 3F) |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名程度予定 ※当サイトおよびMEN'S EX 公式YouTubeチャンネルでもライブ配信予定 |
申込締め切り | 2022年10月26日(水)12:00 |
協賛 | ⿇布テーラー、グランドセイコー、スキャバル、レ・ミューズ、ヴィターレ・バルベリス・カノニコ、ビームス、ユニバーサルランゲージメジャーズ、アシックスランウォーク、カミチャニスタ |
問い合わせ | SUITS OF THE YEAR 2022事務局 E-mail:info@suitsoftheyear.com |