How I Built This(日本語版) 提供:日本経済新聞社、ニッポン放送

「How I Built This」はアメリカの公共ラジオ放送局、ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)が提供する人気の高いポッドキャストコンテンツ。番組ホストのガイ・ラズ氏が起業家にインタビューするシリーズで、さまざまなビジネスのパイオニアが、起業の動機や理念、成功するまでの道のりや乗り越えてきた困難を語ります。
今回、6ヶ月限定で配信する日本語版では日経BP総研の品田 英雄氏がMCを担当、登場するのはダイソン、ウィキペディア、インスタグラムの創業者たちです。

  • 品田 英雄氏

    品田 英雄氏

    1980年に学習院大卒業。放送局勤務を経て、1987年より日経BPで記者としてエンタテインメント産業を担当する。1997年『日経エンタテインメント!』創刊編集長となり、ヒット雑誌に育てる。デジタルハリウッド大学大学院客員教授(ヒットコンテンツ事例研究)も務める。

  • ガイ・ラズ氏

    ガイ・ラズ氏

    ニューヨーク・タイムズで「もっとも人気のあるポッドキャスター」と呼ばれる番組プロデューサー。「TED Radio Hour」、子ども向けの「Wow in the World」などの人気番組に関わっている。

ダイソン篇:
ジェームズ・ダイソン氏

  • Dyson – Angie Wang/NPR Dyson – Angie Wang/NPR
  • 1979年、ジェームズ・ダイソンは新しい掃除機のアイデアを思いついたーー紙パックを使わないモデルだ。5年間自宅の裏庭の物置で、5,000台以上の試作機を作って試行錯誤を繰り返し、ようやく完成にこぎつけた。ダイソンはこの発明を掃除機メーカーに売り込んだが、ほとんどの会社は電話で話を聞こうとすらしなかった。そこで自分で会社を作ることにしたのだ。
    現在ダイソンは世界で最も売れている掃除機のひとつだ。

ウィキペディア篇:
ジミー・ウェールズ氏

  • Wikipedia – Connor Heckert/NPR Wikipedia – Connor Heckert/NPR
  • 1990年代後半のドット・コム・ブームの時、ジミー・ウェールズはサーチエンジンの会社を経営していた。ウェールズが「オンライン百科事典」の実験を始めたのはこの頃だ。2001年ウェールズはウィキペディアを立ち上げた。ウィキペディアは、ほとんどあらゆるものを網羅していて、何千人ものコミュニティー・メンバーがそのコンテンツを執筆したり、編集したり、監視したりできるのだった。
    現在もこの非営利団体は自由参加のルールを守り、世界で5番目に多いアクセス数を誇っている。

インスタグラム篇:
ケビン・シストロム氏、
マイク・クリーガー氏

  • Instagram – Andrew Holder/NPR Instagram – Andrew Holder/NPR
  • 今回登場するのは昨年の我々のお気に入り、インスタグラムだ。ケビン・シストロムとマイク・クリーガーが画像をシェアするアプリのサービスを立ち上げた当初、サーバーは2時間おきにダウンする状態だった。大混乱とともにスタートしたが、その後インスタグラムは世界でもっとも人気のあるアプリになった。

npr

ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)

米国全土で展開する非営利の公共ラジオネットワークです。厳格な報道姿勢で知られ、ラジオ放送やデジタルオーディオ配信、各種イベントを通じ、毎日何百万人もの米国居住者に様々なコンテンツを届けています。
詳細はhttps://www.npr.org/about(英文サイト)をご覧ください。

SHARE