思想家 先崎 彰容 氏 × NEC 久羽 広明 氏 × NEC 石井 孝和 氏 × NEC 土井 慎也 氏思想家 先崎 彰容 氏 × NEC 久羽 広明 氏 × NEC 石井 孝和 氏 × NEC 土井 慎也 氏
シェア ツイート

特別企画 世界最先端技術と情熱で空・宇宙に挑む

2011年3月11日に発生した国内観測史上最大のマグニチュード9.0(最大震度7)の地震は、東日本大震災を引き起こした。首都圏も震度5強以上の強い揺れを観測し、人的被害、建築物などの被害に加え、公共交通機関が止まり、500万人以上の帰宅困難者が発生した。携帯電話も繋がりづらい大混乱の中、NECの気象庁担当者達は東京・田町にあるNEC本社から大手町の気象庁本庁に向かって歩き出していた。同社が開発し、気象庁地震火山部とともに24時間365日運用している「EPOS=Earthquake Phenomena Observation System:地震活動等総合監視システム」がダメージを受けていないか確認をするためだ。

EPOSとは、日本全国の地震や津波の観測データをリアルタイムで処理・解析し、テレビや携帯電話に届く緊急地震速報、津波警報などの防災情報を発するシステムだ。NECは25年以上、このシステムの開発・運用に携わる。一人でも多くの人を救いたい、システムを止めるわけにはいかない。

地震、津波、火山噴火、河川氾濫、地盤沈下など日本は絶えず自然災害のリスクにさらされている。その予兆を捉え、被害をできるだけ少なくする。被災した時には国の威信をかけて早期復旧に努める。日本の防災・危機管理には人知れずNECの最新テクノロジーと熱い志を持ったプロフェッショナルがいる。

そこで日本大学 危機管理学部 教授の先崎彰容氏がNECの担当者たちと世界最先端と言われる日本の防災、危機管理について熱く語り合った。

気になるチャプターを見る

TRCS:Transportable Radar Control System:非常用レーダーシステム

東日本大震災で閉鎖した仙台空港の早期復旧に貢献した。
(2分42秒~)

SAR:Synthetic Aperture Radar:合成開口レーダ

NEC所有の地球観測衛星「ASNARO-2」に観測センサを搭載し、地上に向けてマイクロ波を照射して地表の画像を得るレーダ。
(12分52秒~)

関連リンク

出演者

先崎彰容氏

日本大学 危機管理学部 教授
思想家
先崎彰容

専門は近代日本の歴史とその時代を生きた思想家たちの研究。著作やテレビを通じて現代社会への提言を続ける

石井孝和氏

NEC
航空宇宙・防衛ソリューション事業部門 電波・誘導統括部
シニア事業開発エンジニア
石井孝和

<MISSION> ・宇宙利用ビジネス ・マルチセンシング統括

土井慎也氏

NEC
国土交通ソリューション統括部
マネージャ
土井慎也

<MISSION> ・航空行政の課題に対して、最適なソリューションを提案 ・お客さまと共創